一般社団法人 日本花き生産協会

次世代施設園芸フォーラムin富山~トルコギキョウ・ラナンキュラスを栽培している富山拠点の取組を紹介~[10月29日~30日]

一般社団法人日本施設園芸協会は、 下記により次世代施設園芸フォーラム in 富山」を開催しますが、今年度の開催地である富山拠点はトマトのほかトルコギキョウ、ラナンキュラスを栽培する唯一の拠点となっており、出荷先である卸売市場の協力もあり高い評価を得ています。

今後、花き業界でも取組が不可欠な環境制御生産技術を導入し、優良事例として大いに参考となるものと考えます。

参加申込は、日本施設園芸協会まで直接お願いします。

 

日本施設園芸協会ホームページより

全国10箇所にある次世代施設園芸拠点では、すべての拠点で栽培が行われており、今後は拠点でのこれまでの取組から得られた成果、課題、方向性等を明らかにし、次世代施設園芸の各地域への展開を促進していく必要があります。本フォーラムでは、次世代施設園芸拠点の取組み状況の紹介と、大規模施設園芸での生産管理、雇用管理、エネルギー管理等の取り組みとノウハウの共有、生産・加工・流通などのバリューチェーンを見通した地域の農業、食品産業の関係者との交流を目的にしております。これらが次世代施設園芸のみならず、大規模な施設園芸を目指す皆様にお役に立てるものと考えています。関係の皆様のご参加をお待ちしております。

 

1.日時
 令和 元 年 10 月 29 日(火) 13 時 ~ 17 時
令和 元 年 10 月 30 日(水) 8 時 ~ 12 時頃
2.場所
 1日目:富山国際会議場大手町フォーラム メインホール
(富山県富山市大手町1-2)
2日目:次世代施設園芸富山県拠点
((株)富山環境整備アグリ事業部、富山県富山市婦中町吉谷3-3)
3.後援
 農林水産省、富山県、富山市、(株)富山環境整備
4.対象者
 農業生産者、農業団体、関連企業、食品産業、行政・普及・試験研究機関、大学等
5.テーマ
 「次世代施設園芸の到達点と地域展開へ向けて」
6.次第
(1日目)

13:00~13:15開会挨拶
・(一社)日本施設園芸協会 会長 鈴木 秀典
・農林水産省生産局園芸作物課
・富山県農林水産部長 河村 幹治氏
・ご来賓紹介
13:15~13:55情勢報告
・農林水産省生産局園芸作物課
・富山県農林水産部農産食品課園芸振興係 副主幹 今井 徹氏
13:55~14:40基調講演
・(株)富山環境整備アグリ事業部 部長 室田 治彦氏
「次世代施設園芸富山県拠点の取組」
14:40~15:00 (休憩)
15:00~17:00拠点報告、ディスカッション
・苫東ファーム(株) 代表取締役副社長 青山 征紀氏
「次世代施設園芸北海道拠点の取組」
・イオンアグリ創造(株) 生産本部直営事業部 東日本担当部長 濱本 潤氏
「次世代施設園芸埼玉県拠点の取組」
・イノチオみらい(株) 代表取締役 大門 弘明氏
「次世代施設園芸愛知県拠点の取組」
・コメンテータ:農研機構野菜花き研究部門 野菜生産システム研究領域 施設生産ユニット長 東出 忠桐氏(次世代施設園芸検討専門委員会 委員長)
17:00閉会

(2日目)

8:00~12:00頃現地視察
次世代施設園芸富山県拠点((株)富山環境整備アグリ事業部)、JR富山駅集合~現地バス移動~JR富山駅解散
7.参加費
 無料
8.併設行事(交流会)
 「次世代施設園芸フォーラムin富山交流会」
・日時:令和元年10月29日(火)18:00~20:00頃
・会場:富山第一ホテル ※富山国際会議場大手町フォーラムより徒歩約5分
(〒930-0082 富山県富山市桜木町10-10)
・主催:(株)富山環境整備
・会費:6千円程度(フォーラム会場受付にて前払い制)
・参集範囲:次世代施設園芸フォーラム in 富山の参加者、関係者の皆様
9.お申込み
 こちら から(現地視察及び交流会は定員になり次第締切)
10.お申込み(団体用)
 こちら (Excel:16KB) をダウンロードの上、お申込ください
11.お問い合わせ先
 mail:jisedai1@jgha.com 担当:石井、高市、土屋 TEL:03-3667-1631

※開催のご案内 こちら (PDF:210KB)

新型コロナウィルス感染防止徹底宣言